〒381-2246 長野県長野市丹波島1-1-11

駐車場25台完備

変形性膝関節症

変形性膝関節症とは

変形性膝関節症

人間は二本足で歩行しますので、両足の膝には負担がかかります。この負担が長年にわたって続くことにより、膝関節の軟骨が弾力性を失い、すり減ったり変形して痛みが出てくることがあります。これが変形性膝関節症です。膝関節のクッションとなっている軟骨が加齢に伴ってすり減り、これを支える周囲の筋肉も衰えていくことにより、症状が悪化していきます。

日本国内では、中高年の方を中心として約800万人もの方が膝の痛みに悩んでおられますが、この大部分は変形性膝関節症によるものだと考えられています。

変形性膝関節症の主な症状

  • 立ち上がるとき、膝に痛みがある
  • 膝が腫れている(熱などを伴わないことも多いです)
  • 膝が思うように動かない
  • 歩きはじめなど、主に足を動かそうとするときに痛みが出る
  • 膝に痛みが出ても、しばらく安静にしていると痛みがおさまる(初期)
  • 安静時にも膝の痛みがおさまらない(末期)
  • 正座や階段の昇り降りなどが辛い
  • O脚が進んでいる など

主な原因

最も多いのは、加齢に伴う膝関節の軟骨の老化です。膝に負担がかかるたびに軟骨が摩耗していくのですが、この軟骨の分解物によって関節包の内側にある滑膜が炎症を起こしてしまうのです。

このように軟骨が摩耗する原因は、加齢だけではありません。肥満の方は、膝にかかる体重の負担が大きいため、膝疾患のリスクは高くなります。過度の運動も膝関節の軟骨が摩耗する一因です。さらには、遺伝的素因も影響していると考えられています。

この他、骨折や靭帯損傷、半月板損傷、化膿性関節炎などの後遺症として発症するケースもあります。

変形性膝関節症の主な治療法

  • 薬物療法
  • 理学療法
  • 手術療法 など

薬物療法

初期の段階ならば、主に消炎鎮痛剤によって痛みと腫れを取り除きます。内服薬のほか、外用薬を塗布することもあります。

また、膝関節内にヒアルロン酸を注射することもあります。加齢などによって減少したヒアルロン酸を直接注入し、痛みや炎症を抑えるのです。これにより、関節の動きがよくなる、軟骨変性の進行を食い止める、などの効果も期待できます。症例によってはステロイド薬を使用して痛みを取り除きます。

理学療法

膝関節が変形する原因の一つに、膝の周囲を支える筋力の低下があります。そこで、運動器などを用い、太ももの大腿四頭筋を強化させたり、関節の可動域を改善する運動器リハビリテーションを行うことが効果的です。

膝の腫れの状態にもよりますが、膝周辺を温めて血行を良くする温熱療法が用いられることもあります。

手術療法

軟骨の摩耗や骨の変形が著しいとき、O脚が強いとき、膝が真っ直ぐ伸びないときなどは、薬物療法や理学療法では十分な効果を上げることが難しいです。そのため、手術を選択することになります。

最も一般的なのは人工膝関節手術であり、日本では年間8万件ほど行われています。人工関節というと、膝関節の両側を削り、電車の車両の連結器具のようなものを装着するイメージがあるかもしれませんが、実際には関節の表面を数㎜ほど切除し、金属のかぶせ物をするタイプが主流です。症例によっても異なりますが、手術の翌日ごろからリハビリを行い、3週間ほどで退院し、日常生活に戻ることも出来ます。(人工膝関節手術の詳しい内容はこちらまで)

この他、初期の段階ならば関節鏡視下手術によって半月板の破片などを切除することもあります。すり減った半月板が関節内で引っかかっていたり、軟骨の表面がデコボコしていたり、骨棘が出来ていたりして痛みが出ていますので、これらを取り除いていくのです。

また、下肢がO脚に変形してしまう内反変形の症例などでは、高位脛骨骨切り術(HTO)が行われることもあります。正常な軟骨や半月板が残っている外側の関節などに力を分散させ、内反変形などの進行を食い止めるのです。

HTOは手術後も自分自身の関節が温存されるため、スポーツや農作業などの重労働にも耐えられます。これに使用する医療機器・材料も進歩しておりますので、高齢者の方にも対応できるようになりました。

診療内容
整形外科疾患全般 人工関節手術
リハビリテーション科
住所
〒381-2246
長野県長野市丹波島1-1-11
駐車場
25台完備
TEL
026−214−5110
診療時間 日祝
9:00~12:30
15:00~18:30

初診受付時間 8:30~11:30、14:30~17:30
休診日:日、祝日
午後の診察は手術および骨粗しょう症の予約患者様の優先外来となっています。
予約外の患者様の受診も受付致しますが待ち時間が長くなる場合があることをご了承下さい。